-
その症状ってビタミンB群不足?🐖
こんにちは。市ヶ谷番町歯科クリニックです🦷今日は歯と栄養についてです🫡私たちの身体は食べたもので出来ています。その歯の症状、もしかしたら栄養不足が関係してるかも? こんな症状がある方はビタミンB群不足かも😨 ⭐... -
姿勢は歯並びにも影響する?
こんにちは、市ヶ谷番町歯科クリニックです🦷 今日は大事な姿勢の話をします✨ 結論、姿勢と歯並びは大きく影響します! よくある例をお伝えします💪 ①猫背 最近スマホやゲームの普及ですごく多いです! 猫背のままでいると、自然と呼... -
口呼吸の恐ろしさ😣🦷
花粉の季節ですね🌼 こんにちは😊市ヶ谷番町歯科クリニックです🦷 少しずつ暖かくなってきた今日この頃、花粉の季節がやってきました🌸 鼻がつまって口呼吸の方も増えてきます。今日は口呼吸の恐ろしさについて話しますǶ... -
インビザラインのメリットデメリット🤔
こんにちは。市ヶ谷番町歯科クリニックです🪥 このホームページを見てくれている方は一度はマウスピース矯正という言葉を聞いたことはあるのではないでしょうか? 今回は当院で取り扱っているマウスピース矯正のインビザラインについてお話します... -
食欲の秋ですね♪
こんにちは😊 市ヶ谷番町歯科クリニックです🦷 すっかり涼しくなって食欲の秋となってきました🍠🎃🌰 美味しいものをたくさん食べた後は歯磨きは欠かせません! でも、歯磨きって食後すぐにすると歯に悪いんでしょ?と... -
知覚過敏の原因
こんにちは。市ヶ谷番町歯科クリニックです🦷 今日はよくあるお悩み、知覚過敏の原因についてお話します✨ 原因① 【歯肉の退縮】【歯周病】 歯肉の位置は歳を重ねるごとに少しずつ下がってきます😢 象牙質が露出した状態になると歯ブ... -
歯ブラシとフロスどっちが先?
こんにちは! 市ヶ谷番町歯科クリニックです 今日はよくある質問の一つ 「歯ブラシとフロスはどっちが先にやるのが正解なの?」 という質問についてお答えします 結論:フロスや歯間ブラシが先です フロスによって歯と歯の間の細菌がほぐれて、その後に歯ブ... -
むし歯って移るの?
こんにちは!市ヶ谷番町歯科クリニックです むし歯菌は主に唾液を介して移ります。 そのためキスや飲み物や食器の共有で移ることは本当です。 必ずしも移るとも限りません 一昔前は、大人が咀嚼したものを赤ちゃんに食べさせることが多く、子どももむし歯... -
歯ぎしり、食いしばりの危険性
こんにちは。市ヶ谷番町歯科クリニックです 歯ぎしり、食いしばりは現代人ほとんどの人がしています。 しかし、自覚している人はごくわずかです では、歯ぎしり食いしばりはどんな危険性があるのでしょうか? ①顎関節症 顎の関節に強い力が加わると痛みが... -
シーラントとは?
こんにちは。市ヶ谷番町歯科クリニックです シーラントとは、むし歯の治療ではなく、むし歯にならないようにするために歯の溝を埋める処置です。 6歳ごろ奥歯に大人の歯が生えてきます。 ★歯ブラシが届きにくい ★生えたての歯は溝が深い このことから、歯...