OUR SERVICES

デジタル歯科・社内技工(院内ラボ)

topics bg
デジタル歯科

デジタル歯科とは

当院では、デジタル歯科技術を積極的に取り入れ、より精密で快適な歯科治療を実現し、さらに患者さんの負担を抑えるように取り組んでいます

デジタル歯科とは、最新のデジタル技術を活用した歯科診療のことを指します

従来の歯科治療では、型取りや設計、治療計画の多くが手作業で行われていましたが、デジタル技術を導入することで、より精密でスピーディーな治療が可能になりました

従来の技術との違い

従来の歯科治療では、型取りや詰め物・被せ物の作製に時間がかかるうえ、患者さんの負担も大きいことがありました

しかし、デジタル歯科の導入により、よりスムーズで快適な治療環境が実現しています

たとえば、口腔内スキャナーを使った歯型の取得は、粘土のような印象材を使用せず、光でスキャンするだけです

これにより、型取り時の不快感や嘔吐反射のリスクを大幅に軽減でき、多くの患者さんから、快適性についてご好評いただいております

治療にかかる日数や通院回数が減るのも、デジタル技術ならではの大きな利点です

社内技工(院内ラボ)

社内技工(院内ラボ)

峰瑛会では、市ヶ谷本院の中に技工所があり、専任の歯科技工士が3名常駐しています

クリニックとはインターネットを介して、型取り(印象採得)の情報はもちろん、歯の色調や、設計相談などの情報を交換しています

つまり歯科においてデジタル技術を活用するには、技工所(ラボ)との連携が不可欠です

そしてお互いの人間がデジタルを理解し、活用する姿勢も不可欠です

デジタル歯科のメリット

Merit 01
より精密で安心な治療が可能に

より精密で安心な治療が可能に

デジタル機器を活用することで、歯や骨の状態を立体的に把握できるようになります

治療前に細かくシミュレーションを行うことで、より正確で安全な治療が可能になります

インプラントや矯正など、精度が求められる治療でも安心・安全を追求できます

Merit 02
型取りのストレスが少ない

型取りのストレスが少ない

口腔内スキャナーを使えば、粘土のような印象材を使わずに、カメラで歯型をスキャンするだけで型取りが完了します

短時間で終わり、特に嘔吐反射がある方や型取りが苦手な患者さんには大きなメリットです

Merit 03
詰め物・被せ物(補綴物)が高精度&スピーディーに

詰め物・被せ物(補綴物)が高精度&スピーディーに

CAD/CAMとミリングマシンを使えば、ぴったり合う詰め物や被せ物を短期間で作製できます

技工士が、患者さんの口腔内に合わせて形や色を調整する時間も確保でき、より自然で快適な仕上がりを実現できます

Merit 04
デジタル矯正

デジタル矯正

歯科界の革命ともいえるインビザライン矯正(マウスピース矯正)はデジタル歯科そのものです

デジタルCTレントゲンと、口腔内スキャナー(IOS)のデータを合体させ、インビザラインの技術を活用することで、治療前に歯の動きや完成イメージをシミュレーションし、それに合わせて矯正装置を作成します

患者さん自身も治療の流れやゴールが明確に見えるため、治療イメージをビジュアルに把握できるのも、従来では不可能だった大きな魅力です

Merit 05
治療回数・期間の短縮

治療回数・期間の短縮にもつながる

デジタル技術によって、診断・設計・技工の工程が効率化され、通院回数や治療期間が短くなります

当院のデジタル歯科について

当院では、さまざまなデジタル歯科技術を活用し、より精密で快適な治療を提供しています

デジタル機器やソフトウェアは日々進化しており、私たちも常に情報をアップデートしながら治療に取り入れています

 

デジタル技術を活かすことで、お口の状態を立体的・正確に把握し、負担の少ない治療や短期間での処置が可能になります

一人ひとりのお口の状態やご希望に合わせて、丁寧に診断し、的確な治療計画を立て、最適な治療を提供いたします

01

口腔内スキャナー(iTero)

口腔内スキャナー(iTero)

従来の粘土のような印象材を使わずに、光学スキャンで歯型をデジタルデータ化する技術です

短時間で精密な歯型を取得できるため、嘔吐反射が強い方や型取りが苦手な方でも快適に治療を受けることができます

また、院内の技工所(ラボ)とも連携し、口腔内スキャナーのデータを活用して、より短期間で、より精密な詰め物・被せ物の作成ができるようになっています

02

デジタルX線・CT

デジタルX線・CT​

デジタルX線やCTを活用することで、高精度な画像診断が可能になります

特にインプラントや矯正治療では、骨の厚みや歯の位置を詳細に把握できるため、安全で的確な治療計画の立案に役立ちます

03

CAD/CAMシステム(ミリングマシン)

CAD/CAMシステム(ミリングマシン)​

CAD/CAM技術を活用し、コンピューター上で詰め物・被せ物(補綴物)の設計を行い、ミリングマシンを使用して高精度のセラミック修復物を削り出します

短時間でぴったりとフィットする精度の高い詰め物・被せ物を作製できるため、より自然な仕上がりを実現し、治療期間の短縮にもつながります

04

デジタル矯正シミュレーション

デジタル矯正シミュレーション

インビザライン矯正や、お子さま向けのインビザラインファーストでは、デジタルスキャンデータをもとに作成した治療計画に基づいて、マウスピースを作成しています

治療開始前に歯の動きをシミュレーションできるため、治療後の仕上がりをイメージしやすくなります

治療の進行に合わせて精密なマウスピースを作製し、より効果的な矯正治療を実現します

05

シミュレーションソフトを用いたインプラント治療

シミュレーションソフトを用いたインプラント治療​

すべてのインプラント手術を、歯科用CTで撮影したデータと最新のシミュレーションソフトを使用し、インプラントの埋入位置から最終的に入る被せ物の位置までを考慮した高度な治療計画を立てて行っています

患者さんごとにサージカルガイド(手術用マウスピース)を作製し、これを使用することで計画通りの位置に安全かつ正確にインプラントを埋入することが可能になり、治療の成功率が向上し、術後の負担も軽減されています

デジタル歯科に関するよくある質問

従来の歯科治療と比べて、診断や治療の多くをデジタル機器で行うことで、より精密で効率的な治療が可能になります

型取りや詰め物・被せ物の作製、治療シミュレーションなどがスムーズに進められます

口腔内スキャナーを使用するため、粘土のような材料を使わずにスキャンだけで型取りができます

嘔吐反射がある方はかなり楽に治療を受けられます

症例にもよりますが、詰め物・被せ物の作製や治療計画の立案がスムーズに進むため、治療期間の短縮が期待できます

通院回数を減らせる場合もあります

当院ではインプラント治療に100%ガイドオペを導入しており、歯科用CTとシミュレーションソフトを用いた精密な治療計画のもとで行っています

サージカルガイドを使用することで、計画通りの位置に安全・正確にインプラントを埋入することが可能です

デジタル歯科の予約はこちら

【受付時間】9:30〜17:30
24時間受付中