ご自宅でのブラッシングだけでは取り除けない、歯の表面や歯間のプラーク(歯垢)や歯石などの汚れをきれいに除去します
歯磨きでは完全に取り除けない場所や、歯の表面や歯間に付着したプラークや歯石を専門の道具や技術を使って効果的に除去します
これにより、口腔内の清潔さを保ち、歯周病や虫歯のリスクを低減します
プラークや歯石は歯ぐきの炎症や歯周病の主な原因となります
クリーニングによって、歯周病の予防や進行の管理が可能になります
定期的なクリーニングは、歯ぐきの健康を維持し、歯周ポケットの深さを減少させる効果もあります
クリーニングの際には、歯の表面や歯の隙間を詳しく調べることができます
歯医者は虫歯の初期段階を見逃さずに発見し、早期治療を行うことができ、虫歯の進行を防ぎ、歯の健康を保つことができます
タバコやコーヒー、紅茶などの摂取や生活習慣によって、歯の表面に着色物質が付着することがあります
クリーニングによってこれらの着色物質を取り除くことができ、より白い歯を保つことができます
口腔内のプラークや歯石によって、口臭の原因となる細菌が増殖することがあります
クリーニングによって口腔内の清潔さを維持し、口臭の改善に寄与します
特殊な手持ち具や超音波スケーラーを使用して、歯の表面や歯間から歯石(歯垢石)を取り除く治療です
歯石は歯垢が硬化して形成されるものであり、通常の歯磨きでは取り除くことが難しいです
スケーリングによって歯石を除去することで、歯ぐきの炎症や歯周病の進行を抑制し、口腔内の清潔さを回復させることができます
専用のポリッシング剤を使用して歯の表面を磨き上げる治療です
歯の表面に付着した着色物質やプラークを除去し、歯のつるつるした感触を取り戻すことができます
また、ポリッシングによって歯の光沢を取り戻し、より美しい笑顔を作り出すことも可能です
歯科医師や歯科衛生士は、クリーニングの際に歯間ブラシやフロスの正しい使用方法を指導することがあります
これによって歯の間のプラークや食べかすを効果的に除去し、口腔衛生を向上させることができます
歯科医師や歯科衛生士は、クリーニングの際に適切な口腔衛生のアドバイスを提供します
適切な歯磨きの方法、歯ブラシや歯間ブラシの選び方、口腔洗浄液の使用など、日常の口腔ケアについての指導が行われます
これによって、患者自身が口腔の健康を維持するためのスキルや知識を身につけることができます
これらの治療方法は、歯科医師や歯科衛生士が患者の口腔状態に合わせて適切な方法を選択し、実施します
定期的なクリーニングと口腔ケアの習慣は、歯の健康を維持し、歯周病や虫歯の予防に効果的です
歯医者のクリーニングを受けずに放置すると、以下のような問題が発生する可能性があります
歯垢や歯石が放置されると、口腔内の細菌が増殖し、歯ぐきの炎症や歯周病の進行を引き起こす可能性があります
歯周病は、歯ぐきの腫れ、出血、歯ぐきからの膿、歯の緩みなどの症状を引き起こすだけでなく、重篤な場合には歯の喪失や顎の骨の損失を引き起こすこともあります
歯垢や歯石が歯の表面に放置されると、酸による虫歯の発生リスクが高まります
虫歯は歯のエナメル質を侵し、脱灰や穴の形成を引き起こします
進行した虫歯は神経や血管に達し、歯の根の治療や抜歯の必要性が生じることもあります
歯垢や歯石によって細菌が増殖すると、口臭の原因となります
放置されたままのプラークや歯石は、口臭を悪化させる可能性があります
タバコや飲み物の着色物質が歯に付着し、歯が黄ばんだり変色したりすることがあります
放置するとこれらの着色物質がさらに蓄積し、歯の見た目が悪化する可能性があります
定期的なクリーニングを受けないことによって、歯の健康状態が悪化する可能性があります
歯のトラブルや痛みが生じ、歯の損失や噛む機能の低下などの問題が発生することがあります
定期的な歯医者のクリーニングは口腔の健康を維持し、歯周病や虫歯の予防に重要です
歯科医師や歯科衛生士のアドバイスに従い、適切なクリーニングスケジュールを確立することが大切です
みなさまの歯や口腔に対する意識の高まりで、定期的なクリーニングを希望される方がたくさんおいでです
沈着し始めた歯石の除去や、お掃除を歯科衛士がメインで行います
ご自身の歯ブラシでは取れない汚れが貯まるのが3、4ヶ月といわれており(バイオフィルム)、このくらいのサイクルでのクリーニングがおすすめです
歯石が付着している場合は超音波の機械を使用し、歯石を振動で崩し落としていきます
歯石の付着量に応じて複数回かかることがあります
超音波の機械を用いて歯石を除去後、粗造になっている歯面をブラシと口腔内にあったペーストを選択し歯の表面を磨いていきます
歯と歯の間は機械やブラシの挿入が困難であるため、フロスや歯間ブラシを使用して清掃を行います
着色の除去、またはバイオフィルムを徹底的に除去する場合は、洗浄効果のある細かなパウダーを空気圧で噴出して、歯肉や歯を痛めずクリーニングを行います
北欧では、クリーニングといえばパウダークリーニングというくらい普及しています
※歯周基本治療には含まれませんので保険適応外となります